将来、安心できるだけのお金を作りたい…
企業から優待やお金を貰って、今を楽しみたい!


このガイドでわかることは?
新NISAは、利益に一生涯税金がかからないすごい制度!
口座を作っておけば、つみたて投資で将来のお金を増やしたり、企業から優待やお金をもらったりできる!
はじめ方が不安なかたでも、絶対にできるように動画や画像でやり方をまとめたよ✨
10分使って登録を済ませれば、お金の不安をグッと少なくするためのスタートを切れるよ!
このガイドを見ているフォロワーさんには、インスタのDMでサポートするから早めにはじめてね!
フォロワーさん限定の特典を使ってね!
もし、ガイドを進める中でつまずいても、絶対にはじめられるように、
インスタのDMで最後までサポートする限定特典もあるからこの機会にはじめてね✨
期間中は、迷わず始められるように、どんな質問でも答えるよ!
どこで始めればいいの?
はじめての人は操作がわかりやすい楽天証券がおすすめ✨
私は一株から買える企業が多いSBI証券を使っているよ!

「どちらにしようか迷う…」っていう人は「比較した記事」を参考にしてね!
-
-
【すぐ選べる!】株を買う会社の選び方
結論、初心者には操作がわかりやすい楽天証券がおすすめだよ! 特徴をしっかりみたい人は表でまとめたらか、比較してみてね🙆 ...
動画で手順を見ながら始めたい方はこちら✨
【表で比較】オススメは楽天証券
新NISAをはじめるのにオススメなのは、楽天証券かSBI証券の2つ!
※:リアルタイム取引のみ手数料0.22%が必要
(1万円で22円かかる)
スプレッドとは?
株を取引したとき、株価に上乗せされるコスト。手数料と同じと考えてOKだよ!
はじめての人は操作がわかりやすい楽天証券がおすすめ✨

こちらをクリックしてはじめる手順を見る
インスタのDMで最後までしっかりサポートするから、今のうちち安心してはじめてね✨
それぞれの会社をしっかり比較したい人は「比較した記事」を参考にしてね!
わかりやすい操作・画面で投資したい人は【楽天証券】
楽天証券のオススメポイントはコレ!
・操作画面がとにかく分かりやすい
・楽天ポイントが貯まる&使える
・楽天銀行と連携すると金利UP
手順を画像で見たい方は、以下で流れを紹介してるから参考にしてね!
必ず外部ブラウザで開いてね✨
【動画を見ながら進める方法】
①「」マーク →『外部ブラウザで開く』の順でタップしておく!
インスタから操作を進めると画面を閉じた時に、始めからになっちゃうからやってね!
②別画面が開くので、楽天証券を開く
③動画と楽天証券の画面を見て進める!
👇動画はこちらだよ!
手順を画像で見たい方は、以下で流れを紹介してるから参考にしてね!
多くの企業を1株から買いたい人は【SBI証券】
SBI証券のオススメポイントはコレ!
・日本株を買う手数料が完全無料
・1株から買える企業が多い
・5種類のポイントから好きなものを選べる
SBI証券も10分あれば無料で登録できるから、スマホからやってみてね!
手順を画像で見たい方は、以下で流れを紹介してるから参考にしてね!
必ず外部ブラウザで開いてね✨
【動画を見ながら進める方法】①「」マーク →『外部ブラウザで開く』の順でタップしておく!
インスタから操作を進めると画面を閉じた時に、始めからになっちゃうからやってね!
②別画面が開くので、SBI証券を開く
③動画とSBIの画面を同時に見て進める
こちらの動画を見ながら一緒に進めてみてね!
待ち時間にできることは?
NISA口座の開設は、審査があるから数日かかるよ!
その間に、『無料で投資を学べる動画』を見て、基礎知識を勉強しておこう!
👆倍速OKだから、サクッと学べたよ!
この動画は、どんな風に株を選んだらいいのか、3つのコツを教えてくれるよ!
わたしもこの動画で紹介された株を持ってて、+50%以上利益が出てる!✨
倍速再生もできるから、通勤時間や家事のスキマ時間にサクッと見てみてね!

登録が終わればすぐに投資ができる!
操作していて不安なことがあれば、インスタのDMでなんでも相談してね!
フォロワーさん限定の特典を使ってね!
「もっと続けてほしい!」と言う声を多くもらってサポート特典を延長中だよ🤫
フォロワーさんが最後までできるように期間中はっかりサポートするね💪✨
10分使って株を買う口座を開設しておけば、月に1万円から将来のお金のためにすぐに投資をはじめられる!
「ガイドを見てスタートできたよ〜」ってう報告も待ってます☺️
こちらをクリックして口座を登録する!
次のステップに進む!
株を買う会社に登録できたら、1月に投資のスタートが完璧になる「やることリスト」を進めてね!

👇タップで進めるよ!