このガイドではNISAのつみたて商品を選ぶ際に…
損しないための「チェックすべきポイント3つ」を解説しているよ!
この記事でわかること
※タップするとジャンプできるよ!

そもそも積立投資って?
NISAのつみたて投資枠で買えるのは、『投資信託』という商品だよ!
『投資信託』とは?
わたしたちのお金を預けてプロに運用してもらう商品。運用して出た利益がわたしたちに還元される仕組みだよ!
プロが私たちの代わりに運用してくれるから、自分で投資先の企業を選ばなくてすむから楽なんだよ!

100円から少ない金額ではじめられるのがメリットだよ。
【かんたん解説】つみたて投資で見るポイント3つ
つみたて投資をする時の、『投資信託』を選ぶ3つのポイントは以下の通り!
・手数料が安いか ・純資産額が大きいか ・運用期間が無期限または長期のものか
それぞれ紹介していくね!
手数料が安いか
NISAでつみたてができる『投資信託』には、『運用管理費』という手数料がかかるよ。
運用管理費の目安は、0.1~0.3%!
NISAで投資できる商品は、金融庁が選んでるから手数料が低いものが多いけど、中には手数料が高めのものも…。
人気の商品である「eMAXIS Slim全世界株式(通称:オルカン)」の似たような商品と比べると…
ファンド名 | 運用管理費 | 100万円保有した場合手数料 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 年0.05775% | 1年で577.5円 |
eMAXIS 全世界株式インデックス | 年0.66% | 1年で6,600円 |

10年・20年などの長期間運用するつみたて投資では、大きな差になるから運用管理費も確認するのが大切だよ!
純資産額の大きさを確認する
つみたて商品の『純資産額』は、わたしたちの投資資金を集めて運用してる資産の残高のこと!
この純資産額は、30億円以上が目安だよ!
純資産額があまりにも少ないと、株を買ったりできなくて、運用が早く修了する可能性があるよ…。

運用期間が無期限か
つみたて商品には、『償還日』という運用期間が設定されているよ!
長くコツコツ運用するためにも、償還日が『無期限』または長期のものを選ぶのがオススメだよ!

でも、中には期間が決まってるものがあるから注意してね!
楽天証券で確認する方法
楽天証券でそれぞれ、確認する方法を紹介するね!
・手数料が安いか
・純資産額が大きいか
・運用期間が無期限または長期のものか
①純資産額が大きいか
左上の『メニュー』から、『NISA・つみたてNISA』をタップ。
『探す』→検索窓から商品名(ファンド名)で検索。
注文したい商品のページから、『基本情報』をタップするとすぐ『純資産』の確認ができるよ!
② 手数料が安いか
次に、『手数料・詳細』をタップする。
スクロールすると、『運用管理費用』で確認できるよ!
③運用期間が無期限または長期間か
さらにスクロールすると、『償還日』が確認できる!

SBI証券で確認する方法
SBI証券でそれぞれ、確認する方法を紹介するね!
・手数料が安いか
・純資産額が大きいか
・運用期間が無期限または長期のものか
①純資産額が大きいか
SBI証券のスマホサイトにログインして、『投資信託トップ』をタップ。
ランキングなどから、確認したい商品をタップ。
『基本情報』からすぐに『純資産』を確認できるよ◎
② 手数料が安いか
そのまま下にスクロールすると、『信託報酬』が確認できる◎
③運用期間が無期限または長期間か
さらにスクロールすると、『償還日』も確認できるよ!

つみたてアプリだと償還日は確認できないら、スマホサイトからのチェックがオススメだよ!
よくある質問
よくある質問は以下の3つ!
- 運用管理費はいつ支払うの?
- オススメの銘柄の特徴は?
- 新NISAの積立設定は?
運用管理費はいつ支払うの?
運用管理費は、毎日の基準価格から自動的に引かれているよ!
手数料を引いた利益が、評価損益に反映されてる◎
つみたて投資の利益は、1日1回更新されるからチェックしてみてね!
オススメの銘柄は?
以下の銘柄について、簡単に特徴を説明するね!
・eMAXIS Slim全世界株式🌏(オール・カントリー)
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の特徴は以下の通りだよ!
これ1つで全世界の企業に投資ができる!
低コストで運用してくれる!

新NISAの積立設定をやってみたい!
新NISAの積立設定は、以下の記事で紹介してるよ!

3つのポイントを必ず確認しよう!
つみたて投資をするときは、必ず以下3つのポイントをチェックしてね!
・手数料が安いか
・純資産額が大きいか
・運用期間が無期限または長期のものか
口座開設がまだの人は、スマホから5分で申し込んでみてね◎

インスタでは、今後もオススメの株主優待や高配当の株、NISAについて発信していくよ✿