このガイドでわかることは?
今、どんな株を買えばいいのかわからない…
わかりやすく教えて欲しい!


今回は、いま割安で買える株の探し方を紹介するよ!
手取り16万円でも少額からコツコツ投資をしているわたしが、画像を使ってわかりやすく説明するね!
配当金は年に8万円もらえるようになったよ✨
大切なお知らせ
『新しい場所』の第1&2回の募集で、累計2,000人以上の方が参加したよ✨
l
3期生の募集はまだ決まっていませんが、すぐに募集を締め切る可能性が高いです🙇♀️
l
そこで、どこよりも早く応募できる、「お知らせ用の公式LINE」を作りました!
l
半年かけたこれまでどこにもなかった「新しい場所」の再募集をお待ちください🥰
l
重要なお知らせ以外の通知は送りません
セール中の株ってどんな株??
私が今回紹介したセール中の株(割安株)について説明していくね!
セール中(割安)の株とは?
割安株とは、株価が安くて優良な株のこと!

そんな企業の株をわたしは、セール中の株って呼んでるよ◎
株価が安いかを判断するには、「PBR」という数値をチェックするよ!
『PBR』とは?
企業の「資産」と比べて、株価が安いかが分かる数値だよ!
この数値が、「1以下」だと割安だと言われているよ!
こちらをクリックして、株の選び方にジャンプする!
他にも見るポイントは?
PBRが1以下だと割安だと言われるけど、その数値だけで選ぶのは危ないんだよね…。
以下2つの数値と合わせて、チェックするのがオススメだよ!
・PER:15以下
・ROE:8%以上
・配当利回り:3〜5%

-
-
【保存版!】株の選び方・売り買いタイミング
株を選ぶときは、”人気そうだから”って適当に選ぶと損しやすくなっちゃうんだよね… 今回は、わたしが実際にやっている株の選び方を、画像を使って説明 ...
割安株がオススメな理由
私が、割安株び投資する理由は以下2つだよ!
①株価が急に下がりにくい
②NISAで長期投資にピッタリ
詳しく説明していくね!
こちらをクリックして、株の選び方にジャンプする!
①株価が下がりにくい
株価がいま割安な企業は、株価が上昇することはあっても急激に下がることが少ないんだよね!
株価が下がるとしても、大きく下がらないことが多いよ!

②NISAで長期投資にピッタリ
割安株に投資する場合、長い目で見て値上がりを狙うよ。
今回紹介した株は、配当金もたくさんもらえる企業だから配当金をコツコツもらいながら値上がりに期待して保有し続けられるよ!

NISAなら、配当金も利益も税金ゼロでまるまるもらえるからぴったりだよね✨
オススメの株一覧!
私が今回紹介した株はこちら!
企業名 | 株価 | 配当利回り | 1株の配当金 |
双日 (2768) | 4,304円 | 3.48% | 150円 |
三菱UFJ (8306) | 1,552円 | 3.22% | 50円 |
ホンダ (7267) | 1,745.5円 | 3.89% | 68円 |
SBI HD (8473) | 3,940円 | 4.15% | 160円 |
マルハニチロ (1333) | 3,812円 | 3.07% | 100円 |
三菱HCキャピタル (8593) | 1,042円 | 3.83% | 40円 |
※2024/05/21時点
参考にしてみてね!
割安な株を買う3ステップ!
株を買うためには、以下の3ステップで完了するよ!
それぞれ順番に説明していくね!
①株を買う口座に登録する
株を買うには、自分の口座を作る必要があるよ。
真似できるように手順を、画像や動画でまとめたから参考にしてね!

②割安株を見つける
株を買う口座に登録ができたら、さっそく割安の株を探してみてね!
割安の株を探すには「moomooアプリ」を使うからDLしておいてね✨

割安株を探す手順
まず、moomooを開くよ!
アプリの一番上の『虫眼鏡マーク』→『スクリーナー』をタップ。
『作成』をタップ。

【わたしはこの条件で調べてるよ!】
・日本株
・PER:15以下
・PBR:1以下
・ROE:10%以上
・配当利回り3-5%

『日本株』『上場先をすべて』選択。
株価が安い企業かが分かる『PER:15以下』『PBR:1以下』で検索していくよ◎

次に財務状況の良いかが分かる『ROE:10%以上』、配当利回りを『3%~』をタップ→『結果を確認する』をタップ。
こんな感じで、条件のあった企業を一覧で見れる◎
右上の『保存』をタップすれば、この検索条件でいつでも気になる株を探せるよ!

1株から買ってみる
株を買う会社への登録ができたら、1株から株を買って見てね✨

-
-
【画像を見ながら】SBI証券で1株から買う方法
画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作で1株から株を買えるよ! >>インスタを見てみる! この記事を読めば、株を買って優待や配当金を楽しむ一歩 ...
-
-
【画像でわかる!】楽天証券で1株から買う方法
画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作で1株から株を買えるよ! >>インスタを見てみる! この記事を読めば、株を買って優待や配当 ...
配当金は1株からでも、もらえるからコツコツ増やしていってね!
割安株の注意点
割安株に投資する際の注意点は以下2つ!
・短い期間で値上がりはしにくい
・倒産する可能性の高い企業もある
順番に説明していくね!
短い期間で値上がりはしにくい
割安株は中期から長期的に値上がりする株だから、短い期間で株価が上がるとは限らないんだよね…。

配当金をもらいながら、値上がりに期待したい人にオススメだよ!
倒産する可能性の高い企業もある
割安かを判断する「PBR」だけで判断すると、倒産リスクのある企業もあるから注意してね!
PBRだけじゃなくて、『自己資本比率』も確認すると安心だよ!

ただし、業界によっては自己資本比率の平均値が違うから比べる時は、同じ業界の他の企業と比べて見てね!

-
-
【保存版!】株の選び方・売り買いタイミング
株を選ぶときは、”人気そうだから”って適当に選ぶと損しやすくなっちゃうんだよね… 今回は、わたしが実際にやっている株の選び方を、画像を使って説明 ...
よくある質問
株を購入する際のよくある質問を3つ紹介するね!
・NISAで株は買えるの?
・株が買える時間はいつ?
・SBIと楽天証券どっちがオススメ?
NISAで株を買えるの?
新NISAなら、『成長投資枠』を使ってトヨタなどの一般企業の株が買える◎
新NISAは、今までのNISAよりパワーアップした制度だよ!
つみたてNISA→『つみたて投資枠』 一般NISA→『成長投資枠』になる!
成長投資枠で、1年に240万円まで企業の株が買えるよ。
株を買うときに、NISA口座を選べば自動的に成長投資枠が使われるよ◎

こちらをクリックして、株の選び方にジャンプする!
NISA口座じゃないとどうなる?
NISA制度を使わないと、以下のタイミングで税金がかかるよ💦
①株を売って利益が出た時
②配当金を受け取った時
所得税15%と、住民税5%、合わせて約20%の税金がかかるよ。

株が買える時間はいつ?
株が買える時間は、1日2回にわかれてるよ。
- 午前9時から11時30分
- 午後12時30分から15時
基本はリアルタイムで購入ができる!
ただし、1株で買う場合は証券会社によって、注文してから確定するまで時間が決まっているから要注意!
SBI証券の場合
注文時間 | 0:00~7:00 | 7:00~10:30 | 10:30~13:30 | 13:30~24:00 |
約定タイミング | 9:00約定 | 12:30約定 | 15:00約定 | 翌9:00約定 |
楽天証券の場合
リアルタイム取引 | リアルタイム以外 | |
注文時間 | 9:00~11:30、12:30~15:00 | 17:00~8:45 |
約定タイミング | 注文時間と同じ | 9:00~9:30 |

楽天証券の場合、約750社ほどリアルタイムの価格で買えるよ。
こちらをクリックして、リアルタイムで注文できる株を探してみてね。
こちらをクリックして、株の選び方にジャンプする!
SBIか楽天証券どっちがいいの?
今回紹介した投資先は、SBI証券と楽天証券どちらでも購入できるよ!
どちらを選べばいいか迷う人は、こちらの表を参考にしてみてね!
もっと詳しく知りたい人は、以下のガイドにわたしが使った感想をまとめたから見てみてね!
-
-
【すぐ見つかる】証券会社の選び方
それぞれの会社の特徴を表でまとめたらか、比較しやすい🙆♀️ 自分にあったものが見つかるように、図で ...
まとめ
今回紹介した方法を参考に、割安の株を探してみてね!
進めていく中で迷うことがあれば、インスタのDMで気軽に質問してね✨

こちらをクリックして、はじめに戻る!
大切なお知らせ
『新しい場所』の第1&2回の募集で、累計2,000人以上の方が参加したよ✨
l
3期生の募集はまだ決まっていませんが、すぐに募集を締め切る可能性が高いです🙇♀️
l
そこで、どこよりも早く応募できる、「お知らせ用の公式LINE」を作りました!
l
半年かけたこれまでどこにもなかった「新しい場所」の再募集をお待ちください🥰
l
重要なお知らせ以外の通知は送りません