画像を見ながらすすめれば、10分くらいの操作で楽天証券からSBI証券に、乗り換える手続きができるよ◎

この記事を読めば、来年からスムーズにSBI証券で新NISAを始められるよ!
楽天からSBIに乗り換える方法
楽天証券からSBI証券に乗り換えるには、たったの4ステップで完了するよ。
- 楽天証券で変更の申し込みをする
- SBI証券で「NISA口座」を申し込む
- SBI証券に書類を郵送する
- NISA口座の変更完了
画像を見ながら順番に進めてみてね!
①楽天証券でNISA口座を変更する
まずは、楽天証券にログインするよ。
左上の『メニュー』から『NISA・つみたてNISA』の順でタップ。
『…』→『NISA・つみたてNISA申込状況』をタップしてね。
NISA口座 各種手続きから、『他の金融機関へNISA口座を移す』をタップ。
『変更』をタップ。

『取引暗証番号』を入力→『変更』の順でタップ。
以下のように、受付完了画面が表示されたら、変更の申し込みは完了だよ!

受付状況は、さっき申し込みした『NISA・つみたてNISA申込状況』の画面から確認できるよ。
②SBI証券で『NISA口座』を申し込む
SBI証券でNISA口座を申し込むよ!
SBI証券の口座開設がまだの人
こちらをクリックして、まずはSBI証券の口座の申し込みをしてね。
10分くらいの操作で始められるよ!
くわしいやり方は、以下の記事を確認してね✨

SBI証券の口座開設が終わってる人
NISA口座の申し込みをしていくよ!
まず、SBI証券にログインしたら、『NISA・つみたてNISA』をタップ。
『他社からの乗り換え』をタップしてね。
約款にチェックをいれたら、『書類請求はこちら』をタップ。
受付完了の画面が表示されたら、申し込みは完了だよ!

③SBI証券に書類を郵送する
SBI証券に、以下の書類3点を郵送で送るよ!
- SBI証券から届いた『非課税口座開設届出書』
- 楽天証券から届いた『勘定廃止通知書』
- 運転免許証などの本人確認書類のコピー
楽天証券から届く、NISA口座の『勘定廃止通知書』が届くのに1週間くらいかかったよ。

④NISA口座の変更完了
書類の審査が完了すると、だいたい1~2週間で変更が完了するよ!
SBI証券のWEBサイトにログインしたときに表示される、『重要なお知らせ』からチェックしてね。
『NISA口座開設完了』と表示されるよ。

よくある質問
よくある質問をまとめたからチェックして見てね
- 今までのつみたてNISAはどうなるの?
- 変更が終わったら、やることは?
今までのつみたてNISAはどうなるの?
楽天証券で継続して運用されるよ。
今までで積立した商品は、SBI証券に移管することはできないから注意してね!

変更が終わったら、やることは?
NISA口座が開設されたら、積立設定をしよう!
>>こちらをクリックして、積立設定の方法を見る

口座変更は早めにやっておこう!
ここまでお疲れ様でした😌
今から口座変更をすれば、SBI証券で新NISAを始められるよ。
こちらをクリックしてはじめ方に戻る!

インスタでは、今後もオススメの株主優待や高配当の株、NISAについて発信していくよ✿
はじめ方を詳しく知りたいひとは、以下の記事にまとめたからチェックしてね!