この記事でわかること
画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作でできるよ!

フォロワーさん限定特典を使ってね!
フォロワーさんが絶対に迷わずはじめられるように、
インスタのDMで最後までサポートする限定特典もあるからこの機会にはじめてね✨
期間限定で、迷わず始められるように、どんな質問でも答えるよ!
①楽天証券を始める
楽天証券の登録がまだの人は、すぐにやっておいてね!
くわしいやり方は、以下の記事から確認できるよ✨
-
-
【画像を見ながら】楽天証券をはじめる!
手順通りすすめれば、10分くらいの操作で投資のスタートが切れるよ! 分からないことがあればすぐに、インスタのDMで質問してね✨ \ スマホだけ! ...
②新NISAのつみたて設定をする
つみたて設定の方法は以下の通り!
- 支払方法を決める
- 積立する銘柄を選ぶ
- 金額の設定する
順番に説明していくね!
Step1:支払方法を決める
以下の2つの方法を解説するよ!
- 現金支払いの登録
- クレジットカード払いの登録

現金支払いの登録
NISAをはじめるには、楽天証券に現金の入金が必要だよ!
楽天証券にログインして、右上の『マイメニュー』をタップ。
『入出金・振替』をタップ。
入金ページに飛んだら、自分が使っている銀行を選択。

💡楽天銀行を持っている人は…
『マネーブリッジ設定』で、楽天証券と楽天銀行を連携しておこう◎
連携をしておくと、入金が不要だから便利だよ!
こちらをクリックして、マネーブリッジの申し込みをしてみてね!
💡ネットバンクがない方は…
スクロールして『その他の銀行から入金(振込先を確認)』をタップ。
表示された楽天銀行または三井住友銀行の口座に、振り込みすれば入金が完了するよ◎
クレジットカードの登録
楽天カードを持っている人は、クレジットカードで積立投資の支払いができるよ◎
忘れないうちに事前に登録しておこう!
楽天証券にログインして、右上の『マイメニュー』をタップ。
マイメニューの『お客様情報の設定・変更』をタップ。
『各商品に関する設定』→『投資信託』の順でタップ。
『楽天カードクレジット決済』をタップ。
楽天カード情報を入力すれば登録完了だよ!
Step2:つみたてする銘柄を選ぶ
支払い方法の設定が終わったら、早速つみたての設定していくよ!
支払い設定がまだ終わってない人は、こちらをクリックして設定してね!
楽天証券では、スマホサイトからNISAの設定ができるよ🙆♀️
楽天証券にログインしたら、左上のメニューをタップ。
『NISA』をタップ。
スクロールして、つみたて投資枠の『商品を探す』をタップ。
検索窓から、つみたてしたい銘柄名で検索する。

こちらをクリックすると、それぞれの銘柄の特徴にジャンプするよ!
検索したら、銘柄名をタップする。
『積立設定』をタップ。
Step3:金額を設定する
以下の画面になったら、積立金額を入力して『次へ』をタップ。

こちらをクリックすると、積立金額のシミュレーションにジャンプするよ!
分配金コースは『再投資型』を選択して、『次へ』をタップ。

『目論見書の閲覧』をタップしてPDFを確認したら、次へ進んでね!
引落方法を選択。
💡積立開始日は…
証券口座引き落としの人は、好きな日にちに設定できるよ◎
クレカ払いの人は毎月12日までの設定で、翌月1日積立になるよ!

引取方法が合っているか確認したら、『次へ』をタップ。
以下の画面で、設定した内容が合っているか確認してね!
楽天ポイントを利用したい人は、『変更』から設定できるよ◎
💡3万円以上投資する人は、1円でもポイント利用すると楽天市場での買い物が+0.5アップするよ!
『取引暗証番号』を入力して、『設定する』をタップ。
以下の画面になれば設定完了だよ😊
『積立金設定一覧』をタップすると、こんな風に設定したつみたてを見ることができるよ!
ここまでお疲れ様でした✨

よくある質問
よくある質問は以下の2つ!
- オススメの銘柄の特徴は?
- いくら投資したらいいの?
オススメの銘柄は?
以下の銘柄について、簡単に特徴を説明するね!
・eMAXIS Slim米国株式🇺🇸(S&P500)
・eMAXIS Slim全世界株式🌏(オール・カントリー)
S&P500について
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の特徴は以下の通りだよ!
アメリカの優良企業に投資できる!
低コストで優良企業に投資してくれるよ!
オルカンについて
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の特徴は以下の通りだよ!
これ1つで全世界の企業に投資ができる!
低コストで運用してくれる!
どちらか迷ったときのオススメは、1番コストの低いオールカントリーだよ!

つみたて金額はいくらにしたらいいの?
まずは、必要な資金から逆算して考えてみよう!
SBI証券の「積立シミュレーション」を使ってシミュレーションしてみてね!
使い方は、この赤丸枠に「積立額、期間、利回り」入力。
利回りは5~7%が目安だよ!
今30歳で60歳の老後資金2,000万円が必要なら…毎月25,000円のつみたてでOK!
今子供が0歳で…大学費用500万円が必要なら…月16,000円のつみたてでOK!
こんな感じでシミュレーションしてみてね!

ポイントで投資する方法は?
楽天証券では、楽天ポイントを使って投資ができるよ!
]使えるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは使えないから注意してね!
使えるパターンは以下の2つ!
パターン | メリット |
①毎月のつみたて投資で使う | 毎月指定したポイント数だけを使う |
②スポット購入(一括購入)の時に使う | 自分の好きな時に購入できる |

つみたて投資・成長投資枠どちらでもかえる商品の場合、スポット購入だと成長投資枠で買うことになるよ!
つみたて投資で投資した分と合算されないから、そこだけ注意だよ!
①毎月のつみたて投資で使う
楽天証券のスマホサイトを開いたら、右上の『マイメニュー』から『ポイント・SPU』をタップ。
『利用設定』→投資信託の『設定』をタップ。
『利用する』→使いたいポイントや月を入力→『設定する』をタップ。
完了画面が表示されたら、設定完了だよ!
毎月のつみたて投資で支払いから金額が引かれるよ。
②スポット購入(一括購入)の時に使う
楽天証券のスマホサイトを開いたら、左上の『メニュー』から『NISA』をタップ。
スクロールして、成長投資枠『商品を探す』→『投資信託』をタップ。
『利用可能ポイント』をタップして、『投資信託 スポット』をタップ。
検索窓で購入したい商品を検索してね!保有履歴やお気に入りからも選択できるよ。
ファンド詳細ページから『購入』をタップ、目論見書を見て『確認』をタップしてね。
ポイントで購入したい金額を入力してね。
金額が合っているか確認したら、『口座選択へ』をタップ。
『NISA成長投資枠』・『再投資型』をタップして画面を進んでね。
利用したい分の金額か合っているか確認してね。
ここで表示される『受渡日』に購入が反映されるよ!
証番号を入力して『注文する』をタップ。
以下の画面になれば購入完了だよ!

ポイントでもコツコツ投資して増やしてみてね♪
楽天証券でつみたて設定だけはやっておこう!
つみたての設定は5分でできて、その後はほったらかしでOK✨
株価のチェックも頻繁にしなくて大丈夫だから、すぐにやっておいてね!
フォロワーさん限定特典を使ってね!
フォロワーさんが絶対に迷わずはじめられるように、
インスタのDMで最後までサポートする限定特典もあるからこの機会にはじめてね✨
期間限定で、迷わず始められるように、どんな質問でも答えるよ!
次のステップに進む!
つみたての設定ができたら、損しないために最低限の勉強しておいてね!

👇タップで進めるよ!