このガイドでわかることは?
有名企業の株は高くて買えない…
お金を増やしたいけど、難しいよね…。


100円から誰でも投資ができるんだよ!
自分のペースで有名企業に投資していけるよね!
今回は、手取り16万でも優待や配当金を楽しむわたしが投資している…
アップルなどの有名企業に100円から投資ができる、オススメ3つを紹介するね!
どれも、つみたて・1回のみでも100円から買えるよ!
それぞれ特徴を説明しているから、自分にあったものを選んでね✨

マネできる買い方までわかるよ!
このガイドの通り進めて、有名企業の株を100円から買って、将来のお金をコツコツ増やしていってね!
【オススメ3つ】100円からアップルに投資できる
100円から投資できるおすすめの投資先3つと、それぞれの利益は以下の通り !
①NASDAQ100 ②iFANG+ ③全世界株式(オルカン)
①ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
②iFreeNEXT FANG+インデックス
③eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)
順番に説明していくね!
①米企業100社に投資できる(NASDAQ100)
成長企業に投資してリターンを狙っていきたい人に
この投資先は、アメリカのトップ100社に投資ができるんだよ!
投資できる企業はこんな感じだよ✨
投資先の企業上位5社 | 100社のうちの比率 |
アップル | 9.2% |
マイクロソフト | 8.6% |
ブロードコム | 4.8% |
メタ | 4.1% |
エヌビディア | 3.8% |

AIや半導体・ロボットなどアメリカのハイテク企業を中心に、成長している企業が中心。
成長企業に投資してリターンを狙っていきたい人にオススメだよ!
こちらをクリックして、買い方を見てみる!
②世界のトップ10社に投資できる(FANG+)
積極的にリターンを狙う人におすすめ
アメリカの有名企業に投資したいけど、「どれも良さそうで決めきれない…」って迷うよね…。
「FANG+」はトップ企業10社にまとめて投資ができるよ!

投資できる企業はこんな感じだよ!
投資先の企業10社 | 10社のうちの比率 |
エヌビディア | 11.05% |
ネットフリックス | 10.20% |
メタ | 10.19% |
アルファベット | 9.85% |
ブロードコム | 9.50% |
マイクロソフト | 9.31% |
アマゾン | 9.21% |
スノーフレイク | 9.07% |
アップル | 8.24% |
テスラ | 6.78% |
10社とも大体同じ比率で投資をしてくれるんだよね🙆♀️
10年で10倍も株価が上がっているのもポイント!

積極的にリターンを狙ってみるなら、まずは100円など少ない金額でまずはじめてみるのがオススメだよ。
こちらをクリックして、買い方を見てみる!
③世界の企業にまとめて投資できる(オールカントリー)
3つで迷ったらこれがオススメ!
これ一つで世界中の企業、約3,000社に投資ができるよ!
世界中の国や企業に投資をするけど、今の主な投資先はアメリカ企業。
投資できる企業はこんな感じだよ!
投資先の企業上位5社 | 3,000社のうちの比率 |
マイクロソフト | 4% |
アップル | 3.4% |
エヌビディア | 3% |
アマゾン | 2.3% |
グーグル | 1.2% |

3,000社と幅広く投資をしてくれるから他の2つに比べて、リスクが低めの投資先だよ。
この3つで迷ったら、初心者さんにはオールカントリーをオススメしてるよ☺️
こちらをクリックして、買い方を見てみる!
この投資先のメリットは?
メリットは以下の3つ!
この3つは、『投資信託』という商品だよ! 『投資信託』とは? わたしたちのお金を預けてプロに運用してもらう商品。運用して出た利益がわたしたちに還元される仕組みだよ! プロが私たちの代わりに運用してくれるから、自分で投資先の企業を選ばなくてすむから楽なんだよね! 投資って大金がないといけないのかなって思うよね…。 でも今回紹介した『投資信託』なら100円から購入ができるよ。 買い方も紹介してるから、 真似してやってみてね🥰 こちらのガイドで画像を見ながら設定すれば、5分で完了するよ! 画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作でできるよ! フォロワーさん限定特典を使ってね! フォロワーさんが絶対に迷わずはじめられるように、 & ... 画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作でできるよ! ①SBI証券を始める SBI証券の登録がまだの人は、すぐにやっておいてね! ... 楽天ポイントなど余ったポイントで、100円から投資する方法も紹介してるよ◎ 今回紹介した投資先は、以下のように使い分けができるよ! ・ 決まった額を毎月積み立てる ・ 買いたい時に購入する NISA口座を使って、1日100円から積立投資をするのがオススメだよ! 普通の投資だと利益に20%の税金が引かれるけど、NISAなら利益をまるまるもらえるんだよね◎ 税金を気にせずに投資できるから、気軽に始められるよね! 以下の手順をガイドで解説しているから真似してやってみて! ①株を買う口座を作る ②100円から投資してみる 株を買うには、自分の口座を作る必要があるよ 真似できるように手順を、画像や動画でまとめたから参考にしてね! 口座を作ったら、余裕のある範囲で今回紹介した商品を買ってみてね! 以下の二つの方法をまとめたから、真似してやってみて! ・ 決まった額を毎月積み立てる ・ 買いたいタイミングで購入する 初心者さんは積立からはじめるのがオススメだよ☺️ 画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作でできるよ! フォロワーさん限定特典を使ってね! フォロワーさんが絶対に迷わずはじめられるように、 & ... 画像を見ながらすすめれば、5分くらいの操作でできるよ! ①SBI証券を始める SBI証券の登録がまだの人は、すぐにやっておいてね! ...
今回紹介した3つの『投資信託』には、運用管理費っていう手数料がかかるんだよね…。 なるべく手数料は抑えるのが大切! でもプロに任せて安心して、運用するためにも必要経費だと思って私は払ってるよ☺️ 自分で毎日株価をチェックしたり、「どの企業がいいんだろ?」 って分析する時間や知識をつけるって大変だよね…。 確認する方法は、以下の記事にまとめたから画像をみながらチェックしてみてね! このガイドではNISAのつみたて商品を選ぶ際に… 損しないための「チェックすべきポイント3つ」を解説しているよ! ※タップするとジャンプできるよ!   ... 今回紹介した3つは、NISAで投資すれば利益に税金はかからないよ! 普通の投資だと利益に20%の税金が引かれるけど、NISAなら利益はまるまるもらえる◎ 買い方のガイドを真似して少額から投資してみてね! こちらをクリックして、はじめに戻る! 今回紹介した3つは、以下の2つの投資方法があるんだけど… 『つみたて投資』場合は、クレジットカードで支払いができるよ! 対応してる カード以下の通り✨ 株を買う口座に登録する時に一緒に作ることもできるから、参考にしてね! こちらをクリックして、はじめに戻る! 今回紹介した投資先は、SBI証券と楽天証券どちらでも購入できるよ! どちらを選べばいいか迷う人は、こちらの表を参考にしてみてね! もっと詳しく知りたい人は、以下のガイドにわたしが使った感想をまとめたから見てみてね! それぞれの会社の特徴を表でまとめたらか、比較しやすい🙆♀️ 自分にあったものが見つかるように、図で ... アップルなどの、有名企業の株をもらえたら嬉しいよね…! 今だけ、こんな企業の株を誰でもゲットできるんだよ✨ 最大9万円分の株がもらえる! これは、わたしが株を探すときに使っていて、2,000万人以上が使っているmoomooのアプリでゲットできるんだよ! 以下の記事では、わたしがはじめた時の、画面を使って株のもらい方を説明してるから参考にして✨ 今だけ、moomooを始めれば、こんな有名企業の株を誰でもゲットできるんだよ✨ 最大10万円分の株がもらえる! moomooはわた ... ゲットした株はすぐに売ってもOKだよ🥰 迷ったら、インスタのDMでいつでも質問してね✨ 「こんなこと聞いてもいいの…?」 って思うかもしれないけど、安心して始めるために、なんでも聞いてね🥰 こちらをクリックして、はじめに戻る! 「NISAでお金を増やしたいけど、できるか不安…」 「NISA以外でも、ほったらかしで投資できたらな…。」 収入が少ないわたしでもできた方法を詰め込んだから、マネして増やしてみてね🥰 「今度こそ、先延ばしにしたくない!!」 「新NISAがはじまったし、お金を増やしていきたい…」 と思っているフォロワーさんが、 ぜ ...
プロがまとめて投資してくれる
100円から少しづつ増やしていける
【真似してできる!】NISAを楽天証券ではじめる方法
【真似してできる!】NISAをSBI証券ではじめる方法
NISAで自分にあった買い方ができる(つみたて・1回きり)
【マネして】100円から投資してみる!
①株を買う口座を作る
②100円から投資してみる
【真似してできる!】NISAを楽天証券ではじめる方法
【真似してできる!】NISAをSBI証券ではじめる方法
みんなのよくある質問
デメリットはあるの?
投資先
100万円保有したときの費用
運用管理費(1年)
NASDAQ100
2,035円
年率0.2035%
FANG+
7,755円
年率0.7755%
オール・カントリー
577円
年率0.05775%
【NISAで損しない】つみたて投資の3つ確認ポイント
税金はかかるの?
クレカでも買えるの?
SBIか楽天証券どっちがいいの?
【すぐ見つかる】証券会社の選び方
株をタダでもらいたい!
【マネするだけ】Appleなどの有名企業の株をもらう方法
マネして100円から投資してみてね!
少額から増やす「やることリスト」配布中✨
【特典付き!】投資のやること完璧ガイド