仮想通貨って短期で儲けているイメージだけど初心者でも運用できるの?
仮想通貨の「ガチホ」ってよく聞くけど詳しく教えてほしい。
このような方のお悩みにお答えします。
「みんな短期で設けている」、「価格変動が激しくて難しそう」と思っているなら、このページをぜひ読んでください。
逆に短期で大きな結果を出したい方には参考にならないのでおすすめできません。
この記事でわかること
- 初心者がとるべき投資方法(ガチホ)
- 「ガチホ」の内容とメリット
- 「ガチホ」の注意点
- おすすめの仮想通貨
ガチホは数年後の未来に向けた長期的な視点での投資方法です。
それでは内容を見ていきましょう!
初心者向きの仮想通貨の運用方法は「ガチホ」
仮想通貨の投資方法でガチホというものがあります。
初心者にもよくおすすめされるこの投資方法は、少ない金額で簡単に始めることができます。
ガチホってそもそも何?
ガチホとは
- 「仮想通貨をガチでホールド(保有)する」の略称。
- 短期的な価格変動に惑わされず、
- 5年後10年後の仮想通貨の将来性を信じて資産を保有し続けることを言います。
上記がガチホの説明です。
短期的な価格の変動には動じず将来の利益のために仮想通貨を持ち続ける。
「買ったまま放置」がガチホの運用方法。
なんだか初心者でも出来そうな気がしてきませんか?
過去にガチホしていたらどうなっていた?
過去のビットコインの価格変動の歴史からガチホしていた場合の利益を見ていきましょう。
少し極端な例でやってみます。
パターン①:2017年からガチホしていた場合
2017年は日本の仮想通貨の取引が活発化した年で「仮想通貨元年」とも呼ばれるようになった年ですね。
ここで10万円買っていたら。
約34倍なので下落中の今でも340万円になっています。
パターン②:2020年からガチホしていた場合
この年は前年の11月に中国政府が仮想通貨取引を取り締まる新たな規制を開始。
この価格が下がったタイミングで10万買っていれば
約5 倍なので現在50万円になっています。
過去の歴史から見てみると、仮想通貨をガチホすることの強みがわかるかと思います。
今後も仮想通貨の価格は上がっていくの?
今価格が下落しているビットコインですが、今後価格が上昇していくと期待されています。
二つの予想を見ていきましょう。
【最新】AIによる仮想通貨の価格予想
まず、「Coin Price Forecas」という仮想通貨の価格を予想するAIの結果をいていきましょう。
以下は2022/05/22時点のものでドルを日本円に変換しました。
このAIの予想を見ると以下の通り
- 2025年に1,000万円に到達
- 2032年には1,900万円に到達
このような予想がされています。
あくまで予測ですが、人間の主観が入っていないデータの分析なので興味深いですよね。
仮想通貨が先ほどの例のように、爆発的に上がっていくかは誰にもわかりません。
ストックフローモデル
下の図は有名なアナリストのPlanB氏が唱えるストックフローモデルのデータです。
「ストックフローモデル」とはビットコイン価格の予想に使われている有名なモデルですが、もとは「金」や「銀」の価格予想のために作られたもの。
ビットコインも金と同じで発行数(採掘量)が徐々に少なくなっていくように設計されています。
カラフルな点線がビットコインの価格推移です。
そしてこの図では今後1BTC(ビットコイン)=1000万に到達し、2025年には1億円に到達する図となっています。
さすがに1億は飛躍しすぎている気がしますね。
しかし以下のビットコインの特徴から見ると
- かつては1BTC=4円、現在はその100万倍の価値に
- まだ発展途上の通貨
- 「金」と同じで上限がある
というようにまだまだ価格が伸びそうな要因があることを考えるとない話ではないと思えます。
ストックフローモデルの予想から見ると
- 1BTC = 1000万円になった場合 : 現在の2倍以上の価値
- 1BTC = 1億円になった場合 :現在の25倍の価値
となりとても夢のある価格になっています。
上記ふたつの理由から「仮想通貨への投資は、まだ間にあう」と言えるのではないでしょうか。
ただ過信は禁物なので、今後の動きを見て冷静に判断していきたいですね。
ビットコインの特徴を初心者のためにまとめた記事はこちら。
-
参考【超入門】知識ゼロでもわかる!「ビットコインとは何か」をわかりやすく解説
続きを見る
ガチホするメリット
投資初心者でもできるガチホ投資。
そのメリットは以下です。
- 投資技術がなくても運用できる
- ストレスなく投資できる
- 課税回数が少ないので短期売買よりお得
順番に見ていきましょう。
投資技術がなくても運用できる
ガチホの運用方法は「買ったまま放置」です。
基本的には以下の手順で運用していきます。
- チャートをさっと見る
- 買いたい価格で注文
- 買った仮想通貨は放置
また後に紹介する積み立て投資なら、以下の手順でできてしまいます。
- 月に積み立てる額を決める
- あとは放置
普通の取引では日々の細かい動きに、注目して売買しなければなりません。
でもガチホならその必要がないため初心者でも運用できる投資方法ということがわかりますね。
ストレスなく投資できる
ビットコインのチャートは以下のように、激しく変動していて動きが予想しにくいです。
仮短期で利益を上げようとするとこまめにチャートを確認する必要があり、忙しい方はストレスになってしまいますよね。
ガチホ投資ならチャートをこまめに見る必要はありません。
「仮想通貨の価格はいつか上昇する」という確信を持って投資するのがガチホ。
短期の価格の上下に一喜一憂する必要がないのもメリットです。
課税回数が少ないのでお得
仮想通貨をガチホしている人は、短期で何度も売買する人に比べ税金をお得にすることができます。
仮想通貨は持っているだけでは、税金はかかりません。
仮想通貨で税金がかかる場合は下記です。
- 仮想通貨を売却した時
- 仮想通貨の種類を交換する時
- 仮想通貨でほかの商品を購入した時
「買ったまま放置」する「ガチホ」は短期売買と比較して売る回数が少なくなります。
よって課税回数が少ない点もメリットのひとつです。
②、③は仮想通貨を始めたばかりの方はあまり行わないと思いますが、今後利用するうえで税金がかかることは覚えておくと良いですね。
ガチホするときの注意点
ここでは、仮想通貨をガチホするうえで注意するポイントを紹介していきます。
注意するポイント
- 銘柄の選び方を誤らない
- 価格変動に惑わされない
順番に見ていきましょう。
銘柄の選び方を誤らない
仮想通貨は様々な種類がありますが、無名な通貨はコイン自体に価値が無くなってしまうこともあります。
リスクと常に隣り合わせなので、注意しましょう。
初心者が買う仮想通貨は「ビットコイン」か「イーサリアム」がおすすめです。
上記2種類の仮想通貨は、取引量、時価総額ともに高く、将来性がある仮想通貨です。
それぞれの通貨の特徴を紹介しますね。
ビットコイン
ビットコインの特徴
- 発行上限が決められている
- 価値の保存手段
- 時価総額は第1位
仮想通貨の生みの親である「ビットコイン」。
ビットコインは発行上限が決められている金や銀のように価値が上がると予想されています。
そして時価総額は第一位。
決済手段としても使えて、これからの普及に期待されています。
イーサリアム
イーサリアムの特徴
- ビットコインと同じブロックチェーン技術を使用
- 発行上限数量は定められていない
- イーサリアムの仕組みに今後の期待が寄せられる
イーサリアムもビットコインと同様、ブロックチェーン技術が採用されています。
ビットコインと違うのは、発行上限の数量が定められていないこと。
イーサリアムはその仕組みによりNFTやDeFi(分散型金融)などが発行されています。
今後ますます価値が上がっていくと期待されている暗号資産です。
価格変動に惑わされない
仮想通貨のチャートを見ているとそう思うこともあるでしょう。
ガチホするうえでは「運用ルールを決めて長期的な視点で考えること」が価格変動に惑わされず投資を続けていくコツといえます。
具体的には
- 「何年になるまで保有する」
- 「何円になるまで保有する」
という明確な目標を持つと、精神衛生的にも良いと思います。
長期目線で考え目標を決めることで、日々の価格変動を必要以上に気にしなくてよくなります!
なので少し含み損が出てしまってまってもすぐに売らないと決めてしまう。
そのほうが「長期的には得をする可能性があると」覚えておくとストレスなく運用できるかもしれません。
初心者向け:ガチホ投資の買い方2選
ここからは初心者のガチホ投資で、おすすめできる投資方法を二つ紹介していきます。
安くなったタイミングで買う
ビットコインは価格が高騰しているときに買ってしまわないよう、注意しなければいけません。
「安くなったタイミングで買う」方法としては下記になります。
- 最近のチャートをさっと見る
- 「この価格に下がった時に買いたい」とあたりを付ける
- 価格を指定して注文する
例えば下のチャートの場合。
5月5日以前は「500万を切ったら買おう」とあたりを付けられますね。
5月5以降は「急激に価格が下がっているので買い足しておこう」などの判断ができます。
そして手数料で損をしないために、ビットコインの購入は手数料の安い取引所で買うようにしましょう。
「コインチェック」の取引所で買う方法を以下の記事で画像付きで記載しています。
-
参考【2ステップ】コインチェックで仮想通貨を購入する方法を解説
続きを見る
こちらは「ビットフライヤー」のビットコイン購入方法の記事です。
-
参考【初めての人向け】ビットフライヤーでビットコインを購入する方法【スマホ/PC対応】
続きを見る
とはいえ僕は常に価格を確認するのが面倒なので、毎日333円ずつ自動でビットコインを積立投資しています。
積み立て投資でストレスなく買う
超初心者でもストレスなくできる投資方法として「積み立て投資」があります。
少額でコツコツ積み立てしていき将来の値上がりに期待します。
積み立て投資のメリットは以下。
- 自動で積み立ててくれるので考える時間が必要ない
- 価格の上下に一喜一憂する必要がない
積み立て投資のように一定の額を分散して、定期的に買っていく手法を「ドルコスト平均法」といいます。
「ドルコスト平均法」の特徴は、同じ額を分散して投資し続けるので
- 価格が高い時は少なく、
- 安い時は多く仮想通貨を購入します。
以下のようなイメージです。
価格が高い時は少なく、安い時は多く仮想通貨を購入できる。
「誤って多額を購入してまった」などの危険がない初心者向きの投資法ですね。
ドルコスト平均法は長期的視点で見たときに価格変動リスクを低くする手法の一つとして知られています。
僕が使っている「コインチェック」の積立について、以下で詳しく説明しているのでお役立てください。
-
参考【5分で完了】月1万から積立投資のはじめる方法【コインチェック】
続きを見る
まとめ:仮想通貨は長期目線で稼ぐ戦略をとろう
ここまで初心者が仮想通貨の投資をする際の運用方法を説明してきました。
仮想通貨は500円や1円の少額から始めることができます。
まずは少額から初めて、取引の感覚をつかんでも良いと思います。
それでは今回のポイントのおさらいをしておきましょう。
初心者の仮想通貨投資ポイント
- 仮想通貨は長期的に見て値上がりすると言われている
- 長期的な視点を持って「ガチホ」投資をする
- 安い時に買う、積み立て投資するなど自分に合った投資方法を選択する
また、投資は生活費までつぎ込まず余剰資金で投資を行っていくことが大切です。
焦らずコツコツと仮想通貨を投資していきましょう!
コインチェックの口座開設がまだの方は、こちらに開設方法をまとめているのでご活用ください!
-
参考【初心者向け】3ステップでできるコインチェックの始め方【完全無料】
続きを見る