
NFTってどんなものが売れるの?
普通の人でも売れるものを教えてほしい。
こんな疑問を解決します。
この記事で分かること
- NFTで売れたもの:ヒントになる3作品
- NFTで売れるもの:話題になった9作品
- NFTを売るコツと初期費用
- NFTの出品方法
- NFTに関するよくある質問
結論、NFTはデジタルなデータであればなんでも売れます。
実際にドット絵やイラストを、未経験から売って収入を得ている人が多くいるんです。
この記事では、そんな作品の実例をたくさん交えながら、NFTとして売れるものをご紹介していきますね。
この記事を読めば、NFTでどんなものが売れるのかがわかり、NFTを売るためのコツまで理解できますよ。
「たった1年で20,000円節約できました…! 」
仮想通貨をコインチェックで買ってしまうと大損してしまいます。(10万円分購入すると、最大5,000円の大損 ※最大5%の損失)
コインチェックでは、手数料が割高の「販売所」でしか仮想通貨を買えないんです…。
ビットトレードなら、手数料が安い「取引所」で仮想通貨を購入可能!
過去にハッキングされたことは無く「金融庁登録済み」の取引所なので、安心して利用できますよ。
ビットトレードの無料登録(5分)だけはすませておきましょう!
\無料・たった5分で登録できる!/
NFTで売れるものは?:結論、なんでも売れます
NFTは、デジタル作品であれば何でも売れます。
なぜなら、データにこんな改ざん不可能な情報を残せるから。
- 誰が作ったか
- いつ作ったか
- どう取引されたか
NFTはデジタル作品に、「唯一無二の証明が」付けれる技術なんです。
今まではコピーし放題だった画像データに、NFTによってオリジナルであることが証明できるようになりました。
この技術により、少額3年生の絵に300万円以上もの価値が付いたり、自撮り画像を高値で売ることも可能に。
実際、NFTのマーケトではアートから、写真まで様々なジャンルの作品が販売されています。
OpenSeaの作品ジャンル
NFTは特別なセンスや技術がなくても、画像データが売れる可能性のある世界なんです。
NFTでうれるもの:ヒントになる3つの実例
NFTで売れたものの実例を以下3つ紹介します。
- イラスト:8歳の少女のイラスト
- ドット絵:勉強のためにNFTを開始
- 写真:ランチの自撮りをNFTに
イラスト:チビ画伯さん(8歳の少女)
チビ画伯さんは8歳のNFTアーティスト。
作品の特長はこちらの通り。
- 8歳の女の子のコレクション10体が完売
- 子供らしい”ちょっと考えさせられる”イラストが特徴
「絵を売ってロボットを買いたい!」というチビ画伯さんの想いをきっかけにお母様が出品。
可愛らしい作品には、それぞれにチビ画伯さんの思いが書かれています。
例えば、こちらは「WIMPY SNAKE」という作品と作品の説明。
そのへびはとってもよわ虫でした。 どのくらいよわ虫かというと、ねずみに会うと、こわくてないちゃうくらい。 そんなへびがいたっていいじゃない。
引用:チビ画伯さんの作品

コレクションの総売り上げは100万円以上。
素敵な絵であることはもちろんですが、上手さや綺麗さだけでなく、作品のストーリーやコンセプトでもNFTは売れているんです。
ドット絵:Tiny Dino Club(知識”0″からNFT完売)
小さな恐竜のドット絵NFTのTiny Dino Club。
作品の特徴は以下です。
- 世界観が統一された小さな恐竜のNFT
- 無名にも関わらずアカウント開設10時間で完売
TwitterでのGiveaway企画(無料配布)を、きっかけに即完売したコレクション。
@TinyDinoClub さんの#112購入させていただきました😆
緑が好きで、とてもかわいいコレクションなので大切にさせていただきます✨ pic.twitter.com/mFJoTZ3pJZ— もりし@ワールドクリエイター (@morishi_money) September 28, 2021
無名の一般人だった作者が勉強のためにNFTを開始。
作品を作り、Twitterで宣伝を行いました。
🔥Dino #1🔥
この子はこの世界に産まれた最初のTiny Dinoです!生粋のベジタリアンで大好物はレタスやキャベツ🥬#NFTart #NFTCommunity#NFTCollector #NFTs #NFTartist#NFTdrop #NFTLAUNCH #NFThttps://t.co/fqxm04CAkT pic.twitter.com/dHlyemT2Mx
— Tiny Dino Club (@TinyDinoClub) September 17, 2021
20作品がリリース後10時間で完売し、今では全”128体”の総売り上げ128万円以上を記録しています。

自撮り写真:Itadakimasu man
作品の特徴は以下。
- 男性の昼食を自撮をNFTにして毎日出品
- 「普段の昼食風景の自撮り」で総売り上げ350万円
「Itadakimasu man」は作者が元々YouTubeに投稿していた、「自分が昼食を食べている姿」を毎日1枚ずつNFT化。
総売り上げ350万円を記録しています。
【日本初ミームNFT 】
Itadakimasu man 🙏(@itadakimasu_man)
始まってから、数十時間でOpenseaの24時間、New、ランキング5位まで上がっています‼️
このまま2位までいくかも⁉️すでに4個保有のうち1個は2次流通で旅に出られました😌https://t.co/RQutjpxkma pic.twitter.com/hooBquP7nE
— nakamu ⌐◨-◨ (@nakamu4510) January 15, 2022

一見、普通の自撮り写真でも、工夫次第で売れるNFTになるんです。
【こんなものも売れる】NFTで売れるもの9選
他にもNFTとして売れた様々な例を、9種類ご紹介します。
- ドット絵
- イラスト
- 音楽
- ツイート
- メタバース上の土地
- ゲームアイテム
- 自撮り写真
- トレカ
- 動画
順番に見ていきましょう。
ドット絵
9歳の少年が夏休みの自由研究で描いたドット絵のNFT『Zombie Zoo』。
総取引額はなんと約2,000万円。
世界的人気DJスティーヴ・アオキ氏が購入したことが話題になったんですよ。
Ahhhhh!!!!
Thank you so much for talking about #ZombieZoo on Japanese TV😭 @steveaoki – the zoo gang
I love you so much 🧟💕 pic.twitter.com/Wo3oKUqgUz— Zombie Zoo.eth(🧟♂️,🧟) (@ZombieZooArt) October 16, 2021
少年が書いたドット絵が、世界的に有名になった例。

イラスト
日本のイラストレーターの作品もNFTとして売れています。
『CITY BOY & CITY GIRL』は、総取引額がは約750万円の国内トップクラスのNFTコレクション。
インスタグラムのフォロワー2万人越えの、イラストレーターmilkさんが創設者です。

以下の記事では、ぼくが操作した画面をたっぷり使ってイラストNFTの書き方を解説しているので、参考にしてくださいね。
>>【書いてみてた】NFTアートの書き方・作り方|実例付きで解説
-
-
【全ジャンル】NFTアートの書き方を筆者の実例付きで解説!
無料アプリでも十分クオリティの高い作品が作れますよ。
音楽
音楽もNFTとして売ることができます。
イーロンマスク氏の音楽NFT
テスラ社CEOイーロン・マスク氏のこちらの作品が有名。
I’m selling this song about NFTs as an NFT pic.twitter.com/B4EZLlesPx
— Elon Musk (@elonmusk) March 15, 2021
2021年3月、約1億円以上で入札されましたが、販売は取り消ししたそうです。
人気DJの音楽NFT
世界的人気DJ・ZeddもNFT作品をリース。
ZEDD x @fvckrender x @Sillygabe
present: ANTIPODE6 original pieces of music and art.
NFTs dropping:
TUESDAY, April 6 at 4pm PST // 7pm EST on @niftygateway! pic.twitter.com/0zbC0La2LT— Zedd (@Zedd) March 30, 2021
オリジナル音楽×アート作品のNFTは、約10万円で即完売しました。
ツイート
Twitterのツイートも、NFTとして売れるんです。
最も有名なのが、Twitter社CEOジャック・ドーシー氏の初ツイート。
just setting up my twttr
— jack (@jack) March 21, 2006
このNFTはなんと約3億円で落札されています。
Twitter社CEOの初ツイートがNFT上に残る。

メタバース上の土地
メタバースの土地もNFTとして売られます。
NFTゲーム「Axie Infinity」の土地は、約2億8,600万円で取引されました。
Yesterday, an Axie Genesis Plot sold for 550 ETH!
This was the largest sale ever for a single plot of digital land ✨🔥
Learn about Land 👇https://t.co/6zPh0roPqG pic.twitter.com/4h5yERCwwO
— Axie Infinity | #AxieOrigins (@AxieInfinity) November 25, 2021
現実の不動産よりも高い価格で、取引されているんですよ。
ゲームアイテム
ゲームのアイテムもNFTとして売られます。
NFTゲーム「The SandBox」では、キャラクターやアイテムなどがNFTになっています。
引用:Coincheck
このNFTを売買して、ゲーム内通貨SANDを稼げる仕組みになっているんですよ。

自撮り写真
インドネシア男子大学生ゴザリ氏の自撮り写真NFT。
有名なシェフが購入したことにより価格があがったそうです。
202212/31時点で、このコレクションの総売り上げは約6,500万円になっています。

例えば、ポケモンカードのイラストなどで有名なさいとうなおき氏。
ポケモンカードなどのイラストレーター:さいとうなおき氏
こちらのはNFTは累計250万円を売り上げています。
トレーディングカード
トレーディングカードもNFTとして売られています。
アメリカのトランプ元大統領のトレカは、発売開始翌日には完売。
トランプ元大統領、NFTトレカ販売
⚡アメコミヒーロー風カードがNFTに
⚡チェーンpolygon/1枚1.4万円相当/全4.5万枚
⚡45枚分(61万円)購入でトランプ氏とのパーティー参加券が確約抽選で同氏とのゴルフ、1対1でのZoom会議などが当たるトランプガチャも🇺🇸https://t.co/QlYQNrAOcQ @CollectTrump
— miin l NFT情報コレクター (@NftPinuts) December 15, 2022
レアカードが約300万円で取引されるなど話題になりました。

NFTの出品にかかる初期費用は?
NFTマーケットプレイス「Opensea」でNFTの出品は、無料でできます。
OpenSeaとは:世界最大のNFTの取引マーケット。NFT界のメルカリやアマゾンのイメージです。
しかし、出品する人は以下を行う時に「ガス代(手数料)」が数百円ほど必要。
- NFTの出品を停止するとき
- 写真NFTへのオファーを承認するとき
- NFTを誰かに、送付するとき
以前の出品手数料に比べたら格安ですが、余裕をもって1,000~2,000円ほどお金を送っておくと安心です。
NFTを始める際の初期費用は、以下の記事を参考にしてくださいね。
【売れるものが分かったら出品してよう!】NFTを出品する方法
自分の作品をNFTにして出品する手順は以下の3ステップ。
- 無料でビットトレードに登録しておく
- 作品を作る
- 作品を出品する
順番に解説していきますね。
Step1:無料でビットトレードに登録しておく
少し待ち時間がかかるビットトレードの無料登録は、先に済ませておくのがおすすめです。
仮想通貨の取引所で口座を作っておくメリットは、次の通り。
メリット | 場面 |
日本円に交換できる | NFTを売ったお金を日本円にしたいとき |
手数料をスムーズに支払える | 作品へのオファーを受けるとき |
出品をキャンセルするとき |
手数料は数百円程度です。
先に口座を作っておくと、スムーズに取引でき、売れた後もすぐにイーサリアム(仮想通貨)を日本円に交換できるんです。
「たった1年で20,000円節約できました…! 」
仮想通貨をコインチェックで買うと大損してしまいます。(10万円分購入すると、最大5,000円の大損)
コインチェックでは、手数料が割高の「販売所」でしか仮想通貨を買えないんです…。
ビットトレードなら、手数料が安い「取引所」で仮想通貨を購入可能!
過去にハッキングされたことは無く「金融庁登録済み」の取引所なので、安心して利用できますよ。
ビットトレードの無料登録(5分)だけはすませておきましょう!
\無料・たった5分で登録できる!/
Step2:作品を作る(書き方の実例あり)
以下の通り、NFTアートのジャンルは多種多様です。
- イラストNFT
- ドット絵NFT
- ボクセルアートNFT
- ジェネラティブNFT
- 写真NFT
などなど…。
自分に合ったアプリを見つける
無料で多機能なNFTアート作成アプリは、たくさん存在します。
以下の記事では、ぼくが操作した画面を用いてジャンル別でNFTアートの書き方を解説しています。
-
-
【スマホあり】NFTアートの作り方・アプリ17選|実際に使った筆者が解説
ジャンル別に分け、価格もわかるように説明しているので、参考にしてくださいね。
NFTアートの書き方を実例付きで学ぶ
初めてでも、迷わずNFTアートが書けるよう、手順を記事にまとめました。
ジャンルに応じて、実際の操作画面付きで書き方を説明しているので、参考にしてくださいね。
>>【書いてみてた】NFTアートの書き方・作り方|実例付きで解説
-
-
【全ジャンル】NFTアートの書き方を筆者の実例付きで解説!

Step3:作品を出品する
作品の出品は大きく分けて以下の2ステップ。
・出品の前準備を行う
・作品をNFT化して出品する
以下の記事では完全初心者でもわかるように、出品方法を記事にしました。
-
-
OpenSea(オープンシー)のNFT出品方法【売り方を図解!】
100枚以上の画像を使って順番に説明しているので、迷わず取引できますよ。

スマホを使った出品方法は『【スマホ版】オープンシー(OpenSea)の出品方法』の記事が参考になりますよ。
NFTを売るためのコツ
NFTを売るためには、マーケティングが重要。
マーケティングとは
簡単に表現すると「商品やサービスが売れる仕組みをつくること」
マーケティングを意識して、NFTを売るコツはつぎの通り。
- トレンドをおさえる
- 買った後の価値を付ける
- ストーリを作りこむ
- 適切な値段設定を行う
- SNSで認知を広げる
- イーサリアムで販売する(圧倒的な取引量)
- NFTのコミュニティに参加してみる
具体的な方法や「初心者でもできる行動」は、以下の記事でがっつり説明していますよ。
-
-
NFTアートが売れない状態から抜け出す!【14の解決策】
NFTに関するよくある質問
NFTに関するよくある質問は以下の4つ。
- NFTの出品にかかる手数料(ガス代)は?
- 人気NFTアートの画像サイズは?
- 売れているNFTのサイズは?
- NFTには税金がかかるの?
NFTの出品にかかる手数料(ガス代)は?
OpenSeaで出品する場合にかかる可能性のある、ガス代は以下の通りです。
”売る人”のガス代発生タイミング | 相場 (2022/12/16) |
NFTの出品を停止するとき | 約:168円 |
オファーを承認するとき | 約:164円 |
オークションを承認するとき(1ETH未満) | 約:465円 |
WETHとETHを交換するとき | 約:94円 |
NFTを送付するとき | 約:195円 |
上記の相場は、あくまでも2022/12時点の物なので参考程度に考えてくださいね。
またガス代は、時間帯によって価格が変動します。
「Ethereum Gas Charts」などのガス代を確認できるサイトのチャートを見て、価格が高騰していない時に行動するようにしましょう。
今一番売れているNFTのジャンルは?
国内外ともに売れているNFTは、ジェネラティブアートNFTです。
ジェネラティブアートNFTとは
- キャラクターや服装などを複数パターン用意し、プログラムで自動生成する方法
- それぞれ組み合わせが異なるため、同じ絵柄は存在しない
海外で最も有名なNFT「Crypto Punks」もジェネラティブNFT。
国内でもNFT取引量TOP10の内、9コレクションがジェネラティブNFTです。(11/14時点:7日間)
(参考:NFTRANKING.JP)
最も熱いNFTがジェネラティブアート。
ジェネラティブNFTのおすすめ作品や作り方は、以下の記事で詳しく解説していますよ。
人気NFTアートの画像サイズは?
NFTアートは1,000×1,000px以上での作成がオススメ。

以下の記事では、気になるNFTのサイズの調べ方や、2023年に主流の画像サイズを徹底解説しています。
>>【2023最新】NFTアートの適切な画像サイズを実例をもとに解説
-
-
【23年最新】NFTアートに適切な画像サイズを解説(OpenSea)
NFT以外に必要な画像と、そのサイズもわかりますよ。
NFTには税金がかかるの?
NFTで得た利益は課税対象。
「国税庁のサイト」にも「”所得税”となる」と記載されています。
NFT取引の税制についてはまだ法整備が完全に追い付いてい点もあります。
国税庁の「税についての上手な調べ方」からよくあるQAや直接相談ができますよ。
NFTはなんでも売れて、誰でも始められます。
一般の人がNFTを始めて、売れた実例は以下の3作品。
- イラスト:チビ画伯さん(8歳の少女)
- ドット絵:Tiny Dino Club(知識なしから販売)
- 写真:itadakimasu-man(自撮り写真)
NFTは、今までのアートとは違い、特別な技術や知識がなくても売れています。
出品が無料でできる今だからこそ、気軽に試してみてください。
スムーズにNFTを取引するためにも、無料でビットトレードに登録しておくのがおすすめ。
NFTが売れた際、仮想通貨を日本円に換金したいときなどに、すぐに行動できますよ。
「たった1年で20,000円節約できました…! 」
仮想通貨をコインチェックで買うと大損してしまいます。(10万円分購入すると、最大5,000円の大損)
コインチェックでは、手数料が割高の「販売所」でしか仮想通貨を買えないんです…。
ビットトレードなら、手数料が安い「取引所」で仮想通貨を購入可能!
過去にハッキングされたことは無く「金融庁登録済み」の取引所なので、安心して利用できますよ。
ビットトレードの無料登録(5分)だけはすませておきましょう!
\無料・たった5分で登録できる!/
>>【厳選】NFTアートのアプリ17選と作り方|実際に使った筆者が解説
-
-
【スマホあり】NFTアートの作り方・アプリ17選|実際に使った筆者が解説
-
-
【書いてみた】NFTドット絵の作り方・おすすめアプリ・売り方を解説
-
-
NFTアートが売れない状態から抜け出す!【14の解決策】
-
-
【厳選】NFTアートの宣伝方法7選!すぐに実践でる効果的な方法