NFT

オープンシー(Opensea)のHidden|非表示・再表示方法

オープンシー Hidden

オープンシーの「hidden」にあるNFTを表示・再表示する方法を知りたい。

身に覚えのないNFTはどうしたらいいの?

 

そんな疑問を解決します。

 

チェック  この記事で分かること

  • 「hidden」と「collection」間の移動法
  • NFTを自由に並べ替える方法
  • NFTを削除する方法

 

オープンシーの非表示機能『Hidden』の「移動方法」「詐欺NFTの対処方法」を、実例を沢山に使って説明します。

 

この記事を読めば、「hidden」の活用方法をパッと理解できますよ!

 

また、自分のNFTを好きに並べ替える方法も分かり、NFTのコレクションをより楽しめるようになります。

 

【手数料で損しないためのお知らせ

仮想通貨をコインチェックで買ってしまうと大損してしまいます。

( 10万円分購入すると、約5,000円の大損 ※最大5%の損失

なぜなら、手数料が高い「販売所」でしか仮想通貨を買えないから。

資金を無駄にしないためにもビットフライヤーの『取引所』を使いましょう!

 

\10分無料・スマホでスムーズに登録

ビットフライヤーで口座開設

※変な勧誘は一切なし/早ければその日に取引可能

 

オープンシー(Opense)のHiddenとは?

オープンシーの『Hidden』は、NFTを非表示にする機能です。

 

『Hidden』の特徴は以下3つ。

  • 所持しているNFTを非表示に出来る
  • エアドロなどで送られたNFTが入る
  • スパム対策になっている

 

順番に見ていきましょう。

 

所持しているNFTを非表示に出来る

『Hidden』機能を使えば、他人に見られたくないNFTを非表示にできます。

 

購入したNFTは『Collected』に表示され、Openseaのユーザーは誰でも閲覧可能。

NFT Hidden

 

『Hidden』へNFTを移動させると、他ユーザーが見ることができなくなります。

 

いとあき
見られたくないNFTがある場合は、『Hidden』に移動させておきましょう。

 

こちらからHIddenのNFTを移動させる方法に移動する。

 

エアドロなどで送られたNFTが格納される

Giveaway(無料配布企画)やエアドロップでもらったNFTは、『Hidden』に送付されます。

 

エアドロップで受け取ったNFTは『Collected』の一覧には表示されないんです。

 

『Hidden』を確認して『Collected』に再表示させましょう。

 

いとあき
『Hidden』から『Collected』へは簡単に移動させられますよ。

 

こちらからHIddenへNFTを移す方法に移動する。

 

スパム対策になっている

送られたNFTが、『Hidden』に入ることでスパム対策になっています。

 

理由は以下の通り。

  • 詐欺NFTが送られることがある
  • 購入していないNFTを見分けられる

 

『Hidden』は迷惑メールフォルダのような機能です。

 

NFTの世界では、「詐欺目的」のNFTを送り付けられることも珍しくありません。

身に覚えのないNFT

筆者のウォレットにある身に覚えのないNFT

 

身に覚えのないNFTは、メタマスクのウォレットに接続しないようにしてくださいね。

 

資産や大事なNFTを盗まれる可能性があります

 

スパムNFTが邪魔だから削除したい…。

怪しいNFTはしばらくすれば勝手に消えます。削除時にウォレットに接続してしまうため、完全に無視するのがおすすめですよ。

 

いとあき
一旦『Hidden』に入ることで、「触らないようにしよう」という判断ができるんです。

 

オープンシー(Opense):Hiddenを解除(移動)する方法

HiddenにあるNFTを移動させる方法は、2ステップだけ。

  1. 『hideden』へアクセスする
  2. 『Hidden』にあるNFTを移動させる

 

手順を見ていきましょう。

 

Step1:『hideden』へアクセス

Opensea公式サイトにアクセスし、『アイコンマーク』をクリックします。

OpenSea 出品

 

プロフィール画面から、『More』→『Hiddenn』をクリック。

NFTの受け取り方

 

Step2:『Hidden』にあるNFTを移動させる

送付されたNFTを見つけたら、右下『三点マーク』をクリックします。

NFTの受け取り方

 

オプション画面が表示されたら、『Unhide』→『Continue』をクリック。

NFTの受け取り方

 

いとあき
『Unhide』をクリックした際に、複数選択することもできますよ。

 

プロフィール画面に戻り、NFTが表示されていたら完了です。

NFTの受け取り方

 

30秒かからず、移動できますよ。

 

オープンシー(Opense):Hiddenに移す方法

見られたくないNFTを非表示にする方法は、以下の2ステップ。

  1. 非表示にしたいNFTを選ぶ
  2. 『Hide』をクリック

 

手順を見ていきましょう。

 

Step1:非表示にしたいNFTを選ぶ

Opensea公式サイトにアクセスし、『アイコンマーク』をクリックします。

OpenSea 出品

 

 

プロフィールのコレクション一覧から非表示にしたいNFTを選んで、三点の『メニューマーク』をクリック。

オープンシー hiddenにする方法

 

Step2:『Hide』に移動させる

『Hide』→『Continue』をクリックします。

オープンシー hiddenにする方法

 

『Hidden』ページにNFTが移動したら完了です。

オープンシー hiddenにする方法

 

オープンシー(Opense):Hiddenから移したNFTを並べ替える方法

 

Openseaでは以下のように、NFTを好きなグループに分けて並べ替えられます。

NFT Hidden

 

NFTを並べ替える方法は、以下の2ステップ。

  1. 『Featured items』を選択
  2. NFTを選ぶ
  3. 名前を付けて保存

 

PCで設定すると、スマホで見た時も同じように表示されますよ。

 

Step1:『Featured items』を選択

Opensea公式サイトにアクセスし、『アイコンマーク』をクリックします。

OpenSea 出品

 

プロフィール画面右側の①『三点のメニューマーク』→②『Featured items』をクリック。

NFTを並べ替える方法

 

署名を要求される場合があるので、『署名』クリックします。

OpenSea Hidden NFTを並べ替える方法

 

以下の画面になったら、『Create section』をクリックしましょう。

NFTを並べ替える方法

 

Step2:NFTを選ぶ

①グループ毎に表示させたいNFTを選択し、②『Next』をクリックします。

NFTを並べ替える方法

 

選択したNFTを確認し、『Next』をクリック。

 

Step3:名前を付けて保存

タイトルにコレクション名などを入力し、『Done』をクリックします。

NFTを並べ替える方法

 

コレクションが作成されたら完了です!

NFTを並べ替える方法

 

コレクション名をクリックすると、表示順を変えることもできますよ。

 

プロフィール画面に『Featured』が追加され、並べ替えたコレクションが表示されます。

OpenSea Hidden NFTを並べ替える方法

 

いとあき
集めているNFTを好きなように、並べてみてくださいね。

 

NFTを削除する方法:バーン(Burn)アドレスへ送信するだけ

Openseaには、NFTを削除する機能はありません。

 

しかし、バーンアドレスに送信する方法で、NFTを利用出来なくすることが可能になります。

 

バーン(Burn)とは:NFTを使えなくすること。英単語の「Burn(燃やす)」からきている。

 

この機能は完全にNFTを利用できなくなるため、慎重に判断してくださいね。

 

スパムNFTは削除したらダメ?

怪しいNFTはしばらくすれば勝手に削除されます。ウォレットに接続することになるので、怪しいNFTは触らないで放置しましょう

 

バーン(Burn)のやり方

バーンの実施手順は、以下の3ステップ。

  • 削除したいNFTを選ぶ
  • バーンアドレスを入力
  • Transferで送る

 

順番に見ていきましょう。

 

削除したいNFTを選ぶ

削除したいNFTのページで、飛行機マークの『Transfer』をクリックします。

NFTをバーンする方法

 

バーンアドレスを入力する

①にバーン専用のウォレットアドレスを入力し、②『Transfer』をクリック。

NFTをバーンする方法

バーンのアドレスは以下をコピーして入力してくださいね。

ETH の場合: 0x000000000000000000000000000000000000dEaD

Polygon の場合: 0x0000000000000000000000000000000000000000

 

Transferで送る

『Transfer』をクリックして以下の画面になったら、『確認』をクリックします。

NFTをバーンする方法

 

NFTが削除されたら、完了です。

 

怪しいNFTはバーンアドレスに送信せず、触らないで放置してください

 

いとあき
NFTを完全に使用できなくなってしまうため、慎重に操作を行ってくださいね。

 

オープンシー(Opense):Hiddenに関するよくある質問

Hiddenに関するよくある質問は以下の通りです。

  • Hiddenの移動はスマホで可能?
  • スマホでNFTを取引する方法は?
  • タダでNFTを購入する方法は?
  • 知らないNFTがあった場合は?
  • GiveawayやエアドロップでのNFTの受け取り方は?

 

順番に回答していきますね。

 

Hiddenへの移動はスマホできるの?

メタマスクのスマホアプリでHiddenへの移動が簡単にできます。

 

「OpenSeaのスマホアプリ」では、Hiddenの表示のみしかできないので、「メタマスクアプリ」を使いましょう。

 

手順は以下の通りです。

 

チェック メタマスクのアプリを起動する

メタマスクを開き、左上の『ブラウザ』をタップし検索窓を開きます。

メタマスク スマホブラウザ

 

検索窓に「OpenSea」のURLを入力し、検索しましょう。

 

OpenSeaのURLは以下。

https://opensea.io/

 

いとあき
偽のサイトが存在するので、上記のような正しいURLからアクセスするようにしましょう。

 

チェック プロフィール画面から『Hidden』をタップする

プロフィール画面にアクセスし、『More』→『Hiddenn』をクリック。

NFTの受け取り方

 

該当NFTの左下の三点マークを2回クリックします。

NFTの受け取り方

 

オプションメニューから『Unhide』をタップ。

NFTの受け取り方

 

移動したいNFTを選択し、『Continue』をタップします。

NFTの受け取り方

 

プロフィール画面に戻り作品が表示されたら、NFTの移動が完了です。

NFTの受け取り方

 

スマホでNFTを取引する方法は?

メタマスクのアプリを使えばスマホでNFTを取引できますよ。

 

以下の記事では、スマホを使った以下の操作を取引した際の画像を使って解説しています。

  • OpenSeaのはじめ方
  • 購入・出品方法
  • スマホアプリの使い方

 

>>【スマホ】オープンシー(OpenSea)の購入・出品方法、アプリの使い方を徹底解説

オープンシー(OpenSea) スマホ
【スマホ】オープンシー(OpenSea)始め方~購入・出品方法・アプリを徹底解説

 

いとあき
外出先などでOpenSeaを使う場合は、お役立てください。

 

タダでNFTを購入する方法は?

フリーミント(無料配布)で、NFTをリリースするプロジェクトの優先購入権(AL)をゲットしましょう。

 

フリーミントとは

無料でNFTを発行すること。「ミント」はNFTを新しく発行することを意味する。ミント時のガス代のみが必要。

 

今、国内ではNFTのフリーミントブームが起こっており、高値が付くコレクションも多く誕生しています。

フリーミント NFT

筆者が所有するフリーミントNFTと今の最低価格

 

NFTに手を出しにくかった人や、余裕資金でNFTを楽しみたい人にはもってこいのブームなんです。

 

以下の記事を読めば、フリーミントの優先購入権(AL)の入手方法や、おすすめのプロジェクトを押さえられますよ。

 

>>【最新】NFTのフリーミント|やり方・プロジェクトを見てみる

フリーミント NFT
【最新】NFTのフリーミント(freemint)|やり方とおすすめプロジェクト

 

知らないNFTがあった場合は?

身に覚えのないNFTがあった場合は、基本的に触らないで放置が鉄則。

身に覚えのないNFT

筆者のウォレットにある身に覚えのないNFT

 

『Collected』にあるNFTは、『Hidden』へ移動させる時にウォレットに接続します。

 

スパムのNFTだった場合、仮想通貨や大事なNFTが盗まれる可能性が高いんです

 

いとあき
邪魔だな…と思うかもしれませんが、放置していれば消えるので触らずに無視しておきましょう!

 

GiveawayやエアドロップでのNFTの受け取り方は?

NFTの受け取り方は以下の3ステップ。

  • OpenSeaとメタマスクを連携する
  • ウォレットアドレスを伝える
  • OpenSeaで受け取りを確認する

 

簡単な操作で受け取りが可能です。

 

詳しく方法は、以下の記事を参考にしてくださいね。

 

>>メタマスク(Metamask):NFTの受け取り方

NFTの受け取り方
【実例】メタマスク(Metamask):NFTの受け取り方・送り方

 

まとめ

Openseaの『Hidden』は、迷惑メールフォルダのような役割を果たします。

  • 所持しているNFTを非表示に出来る
  • 送られたNFTを受け取とるフォルダ
  • スパム対策になっている

こちらから『Hidden』の移動方法へ戻れますよ。

 

身に覚えのないNFTには触らないようにしましょう。

 

また、NFTを買う際は損しないよう、ビットフライヤーのような手数料が安い取引所を活用してくださいね。

 

【手数料で損しないためのお知らせ

仮想通貨をコインチェックで買ってしまうと大損してします。

( 10万円分購入すると、約5,000円の大損 ※最大5%の損失

なぜなら、手数料が高い「販売所」でしか仮想通貨を買えないから。

資金を無駄にしないためにもビットフライヤーの『取引所』を使いましょう!

 

\10分無料・スマホでスムーズに登録

ビットフライヤーで口座開設

※変な勧誘は一切なし/早ければその日に取引可能

 

 

>>【OpenSea】NFTの買い方を見てみる

【OpenSea】NFTの買い方3ステップを解説【完全版】

 

【OpenSea】オファーの出し方、承認、交渉の方法を見る

OpenSea オファー
オープンシー(OpenSea)のオファー|承認・交渉・出し方を解説

 

>>OpenSeaのオークションでNFTを販売・入札してみる

OpenSea オークション
【必見】OpenSea(オープンシー)のオークション|出品・入札する方法

 

>>【NFTの二次流通】仕組み・取引方法・ロイヤリティを見る

NFT 二次流通 二次販売
【NFTの二次流通】仕組み・売り方・買い方・ロイヤリティを徹底解説

 

>>【OpenSea】NFT画像の保存方法をチェックする

NFT 保存方法
【OpenSea】NFT画像の保存方法|スマホ・PCの手順を解説

 

 

>>【無料10分】ビットフライヤーで口座開設する

bitFlyer